Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C7934]
- 2009-03-07 10:21
- 編集
[C7935]
へぇ・・・・アレは花びらじゃなかったんだ!
この花、いいですよねぇ。
通勤路にある美容院の花壇にあるのを見て、素敵だなぁと。
それ以来、風に揺れる姿を庭で見るのが夢なんですよ(例によっておふくろの許以下略w)。
この花、いいですよねぇ。
通勤路にある美容院の花壇にあるのを見て、素敵だなぁと。
それ以来、風に揺れる姿を庭で見るのが夢なんですよ(例によっておふくろの許以下略w)。
- 2009-03-07 23:07
- 編集
[C7936]
ガクだったのですね。花だとばかり思ってました^^;
めしべも丸いのが一つかと。
シュウメイギク、清楚で美しい花ですね。
昨日休眠中の株を放ったらかしにしていたら
うどんこ病らしき姿になっているのを見つけました
秋にきれいに咲いてもらえるよう大事にしたいと思います。
めしべも丸いのが一つかと。
シュウメイギク、清楚で美しい花ですね。
昨日休眠中の株を放ったらかしにしていたら
うどんこ病らしき姿になっているのを見つけました

秋にきれいに咲いてもらえるよう大事にしたいと思います。
- 2009-03-08 08:53
- 編集
[C7937]
畑ちゃんさんへ
ありがとうございます♪
地植えのシュウメイギクだと大きく伸びるので、
風で揺れて撮るのが難しくなっちゃいますが、
この子は鉢植えの背丈が20cmくらいの株なので、
鉢をぐるぐる回して良い角度から簡単に撮れました。
矮性なのかは不明ですが、このままの大きさでいて欲しいと願っています。^^
ありがとうございます♪
地植えのシュウメイギクだと大きく伸びるので、
風で揺れて撮るのが難しくなっちゃいますが、
この子は鉢植えの背丈が20cmくらいの株なので、
鉢をぐるぐる回して良い角度から簡単に撮れました。
矮性なのかは不明ですが、このままの大きさでいて欲しいと願っています。^^
- 2009-03-08 09:04
- 編集
[C7938]
牛柄さんへ
シュウメイギクっていい花ですよ~。
花後に葉が枯れてしまいましたが、2月頃から更にひと回り大きくなって復活してくれました。
そんなに短い休眠期間で大丈夫って心配してしまうほどの元気さです。^^
そちらの気候でも大丈夫そうなので、ぜひ植えて頂きたい花なのですが、
お袋さまの説得が難しそう…カモさんに近づくことより難しそうですね。^^
シュウメイギクっていい花ですよ~。
花後に葉が枯れてしまいましたが、2月頃から更にひと回り大きくなって復活してくれました。
そんなに短い休眠期間で大丈夫って心配してしまうほどの元気さです。^^
そちらの気候でも大丈夫そうなので、ぜひ植えて頂きたい花なのですが、
お袋さまの説得が難しそう…カモさんに近づくことより難しそうですね。^^
- 2009-03-08 09:24
- 編集
[C7939]
g-trmさんへ
私も今回ネットで検索して知ったことばかりです。
それ以前は、でっかいメシベだなぁ~と。(笑)
g-trmさんちのシュウメイギク、とても心配です。
かなり強健な植物だと思っていたのですが、
さすがに病気と無縁なわけではなかったんですね。
ウドンコ病ってことは、乾燥しすぎたのでしょうか?
早く良くなることをお祈りしています。
私も今回ネットで検索して知ったことばかりです。
それ以前は、でっかいメシベだなぁ~と。(笑)
g-trmさんちのシュウメイギク、とても心配です。
かなり強健な植物だと思っていたのですが、
さすがに病気と無縁なわけではなかったんですね。
ウドンコ病ってことは、乾燥しすぎたのでしょうか?
早く良くなることをお祈りしています。
- 2009-03-08 09:38
- 編集
コメントの投稿

いっぱいに開いた花びらが微笑ましいですね。
清楚という言葉がピッタリの
シュウメイギク(オノリーヌ・ジョベール)です。
(紹介が遅れてごめんなさい。^^)

繊細な黄色いオシベがいっぱいと、まん丸のメシベが1個。
コロコロしていて可愛いかも~♪
と思ったら…
まん丸はメシベがいっぱい集まったものなんだそうです。
1個じゃなかったのね。^^;
それと、この白く美しい花びらは本当はガクだそうで、
菊の仲間でもないそうです。
(キンポウゲ科アネモネ属)
なんだか複雑な事情がありそうですね。

後ろ姿も1枚。
花びらではなく、ガクだってことが丸解り~。
でも、この花を見ていると、
そんなことどうでもいいやって思っちゃいます。
他にもっと大事なことがありますからね。^^
コメント
[C7934]
ォ'`ョ━━(。・∀・)ノ━━ゥ★ございます
シュウメイギクの白ですか・・
とても清楚で~綺麗に撮れていますね。。
しべの真ん丸も可愛いですね~(@^▽^@)ニコッ
バックも素敵ですね・・・
(人'▽`)ありがとう☆です
シュウメイギクの白ですか・・
とても清楚で~綺麗に撮れていますね。。
しべの真ん丸も可愛いですね~(@^▽^@)ニコッ
バックも素敵ですね・・・
(人'▽`)ありがとう☆です
- 2009-03-07 10:21
- 編集
[C7935]
へぇ・・・・アレは花びらじゃなかったんだ!
この花、いいですよねぇ。
通勤路にある美容院の花壇にあるのを見て、素敵だなぁと。
それ以来、風に揺れる姿を庭で見るのが夢なんですよ(例によっておふくろの許以下略w)。
この花、いいですよねぇ。
通勤路にある美容院の花壇にあるのを見て、素敵だなぁと。
それ以来、風に揺れる姿を庭で見るのが夢なんですよ(例によっておふくろの許以下略w)。
- 2009-03-07 23:07
- 編集
[C7936]
ガクだったのですね。花だとばかり思ってました^^;
めしべも丸いのが一つかと。
シュウメイギク、清楚で美しい花ですね。
昨日休眠中の株を放ったらかしにしていたら
うどんこ病らしき姿になっているのを見つけました
秋にきれいに咲いてもらえるよう大事にしたいと思います。
めしべも丸いのが一つかと。
シュウメイギク、清楚で美しい花ですね。
昨日休眠中の株を放ったらかしにしていたら
うどんこ病らしき姿になっているのを見つけました

秋にきれいに咲いてもらえるよう大事にしたいと思います。
- 2009-03-08 08:53
- 編集
[C7937]
畑ちゃんさんへ
ありがとうございます♪
地植えのシュウメイギクだと大きく伸びるので、
風で揺れて撮るのが難しくなっちゃいますが、
この子は鉢植えの背丈が20cmくらいの株なので、
鉢をぐるぐる回して良い角度から簡単に撮れました。
矮性なのかは不明ですが、このままの大きさでいて欲しいと願っています。^^
ありがとうございます♪
地植えのシュウメイギクだと大きく伸びるので、
風で揺れて撮るのが難しくなっちゃいますが、
この子は鉢植えの背丈が20cmくらいの株なので、
鉢をぐるぐる回して良い角度から簡単に撮れました。
矮性なのかは不明ですが、このままの大きさでいて欲しいと願っています。^^
- 2009-03-08 09:04
- 編集
[C7938]
牛柄さんへ
シュウメイギクっていい花ですよ~。
花後に葉が枯れてしまいましたが、2月頃から更にひと回り大きくなって復活してくれました。
そんなに短い休眠期間で大丈夫って心配してしまうほどの元気さです。^^
そちらの気候でも大丈夫そうなので、ぜひ植えて頂きたい花なのですが、
お袋さまの説得が難しそう…カモさんに近づくことより難しそうですね。^^
シュウメイギクっていい花ですよ~。
花後に葉が枯れてしまいましたが、2月頃から更にひと回り大きくなって復活してくれました。
そんなに短い休眠期間で大丈夫って心配してしまうほどの元気さです。^^
そちらの気候でも大丈夫そうなので、ぜひ植えて頂きたい花なのですが、
お袋さまの説得が難しそう…カモさんに近づくことより難しそうですね。^^
- 2009-03-08 09:24
- 編集
[C7939]
g-trmさんへ
私も今回ネットで検索して知ったことばかりです。
それ以前は、でっかいメシベだなぁ~と。(笑)
g-trmさんちのシュウメイギク、とても心配です。
かなり強健な植物だと思っていたのですが、
さすがに病気と無縁なわけではなかったんですね。
ウドンコ病ってことは、乾燥しすぎたのでしょうか?
早く良くなることをお祈りしています。
私も今回ネットで検索して知ったことばかりです。
それ以前は、でっかいメシベだなぁ~と。(笑)
g-trmさんちのシュウメイギク、とても心配です。
かなり強健な植物だと思っていたのですが、
さすがに病気と無縁なわけではなかったんですね。
ウドンコ病ってことは、乾燥しすぎたのでしょうか?
早く良くなることをお祈りしています。
- 2009-03-08 09:38
- 編集
シュウメイギクの白ですか・・
とても清楚で~綺麗に撮れていますね。。
しべの真ん丸も可愛いですね~(@^▽^@)ニコッ
バックも素敵ですね・・・
(人'▽`)ありがとう☆です