Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C7910]
- 2009-02-26 12:22
- 編集
[C7911]
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
(∩´∀`)∩オォ♪
ヒヨちゃんは~味が分かるのですね~うふ
やはり甘い方が好きなのですか??
面白いですね・・・・
(∩´∀`)∩オォ♪
ヒヨちゃんは~味が分かるのですね~うふ
やはり甘い方が好きなのですか??
面白いですね・・・・
- 2009-02-26 16:12
- 編集
[C7913]
たわわに実った金柑、さぞ見事でしょうね^^
ヒヨちゃんもやった~!!と大喜びだったでしょうにさぞ残念だった事と。
酸っぱい金柑どうされるのでしょう?気になります。
数が多いだけにジャムとかにしてもお砂糖が大量に要りそうですね。
ヒヨちゃんもやった~!!と大喜びだったでしょうにさぞ残念だった事と。
酸っぱい金柑どうされるのでしょう?気になります。
数が多いだけにジャムとかにしてもお砂糖が大量に要りそうですね。
- 2009-02-27 11:22
- 編集
[C7915]
予選段階で脱落者続出したんでしょかw
食いしん坊のヒヨも、ウマくないのは×なんですね。
心配なのは・・・・大量の余った金柑の行方です(余計なお世話?)
食いしん坊のヒヨも、ウマくないのは×なんですね。
心配なのは・・・・大量の余った金柑の行方です(余計なお世話?)
- 2009-02-27 20:11
- 編集
[C7916]
かげさんへ
食べることが生きがいのヒヨちゃんですから、
そのショックは相当なものだったと思います。
やっぱ、欲をかいちゃだめなんですね。^^
金柑は全部甘露煮にする予定です。
まず100個ほど作ってみましたが、
大半が縮むし苦いしで頭を抱えています。
食べることが生きがいのヒヨちゃんですから、
そのショックは相当なものだったと思います。
やっぱ、欲をかいちゃだめなんですね。^^
金柑は全部甘露煮にする予定です。
まず100個ほど作ってみましたが、
大半が縮むし苦いしで頭を抱えています。
- 2009-02-27 23:07
- 編集
[C7917]
畑ちゃんさんへ
ヒヨちゃんが定期的に味見をしていたのは知っていましたが、
それは熟したかどうかを確認しているだけだと思っていました。
まさか、甘さも確かめていたとは…。
その能力の高さに驚きです。
ただ食欲旺盛な鳥さんではないみたいですね。 ^^
ヒヨちゃんが定期的に味見をしていたのは知っていましたが、
それは熟したかどうかを確認しているだけだと思っていました。
まさか、甘さも確かめていたとは…。
その能力の高さに驚きです。
ただ食欲旺盛な鳥さんではないみたいですね。 ^^
- 2009-02-27 23:08
- 編集
[C7918]
ばななんさんへ
今年はヒヨちゃんと取り合うのではなく、
増産してヒヨちゃんと山分けするつもりだったんです。
でも、まさかの品質低下。(笑)
ヒヨちゃんからもダメ出しされてしまいました。^^
金柑が300個あるとはいっても、
ヒヨちゃんが穴を開けたものを除いたら結構減りますので。^^;
今年はヒヨちゃんと取り合うのではなく、
増産してヒヨちゃんと山分けするつもりだったんです。
でも、まさかの品質低下。(笑)
ヒヨちゃんからもダメ出しされてしまいました。^^
金柑が300個あるとはいっても、
ヒヨちゃんが穴を開けたものを除いたら結構減りますので。^^;
- 2009-02-27 23:09
- 編集
[C7919]
g-trmさんへ
昨年収穫した後に、バッサリと強剪定しておいたんです。
その成果もあって枝がよく伸び、花がいっぱい咲いてくれました。
金柑いっぱいで遠くから見たらオレンジ色の木みたいで~す。^^
うちの金柑は元々甘さ控えめなので、甘露煮として甘く煮詰めて食べることにしています。
その砂糖の量は衝撃的な量ですよ。^^
昨年収穫した後に、バッサリと強剪定しておいたんです。
その成果もあって枝がよく伸び、花がいっぱい咲いてくれました。
金柑いっぱいで遠くから見たらオレンジ色の木みたいで~す。^^
うちの金柑は元々甘さ控えめなので、甘露煮として甘く煮詰めて食べることにしています。
その砂糖の量は衝撃的な量ですよ。^^
- 2009-02-27 23:10
- 編集
[C7920]
pandaさんへ
うちの近所でヒヨちゃんが集る場所といえば、
裏の家のモチノキくらいでしょうか。
ということは、うちの金柑はモチノキの実に負けたってこと!?
これはちょっと信じたくない事実ですが、
この事実を謙虚に受け止めて、来年への反省としなくては…。
大量にある金柑は意地でも食べます!^^
うちの近所でヒヨちゃんが集る場所といえば、
裏の家のモチノキくらいでしょうか。
ということは、うちの金柑はモチノキの実に負けたってこと!?
これはちょっと信じたくない事実ですが、
この事実を謙虚に受け止めて、来年への反省としなくては…。
大量にある金柑は意地でも食べます!^^
- 2009-02-27 23:16
- 編集
[C7921]
牛柄さんへ
昨年の5倍の数でやって来たヒヨちゃんたちですから、
その期待は大きかったんでしょうね~。
そして、その反動も大きかったってところでしょうか。^^
いくら甘くなかったとはいえ、モチノキの実よりも美味しいと思うんですけどねぇ…。
金柑は人間だけで食べます!食べてみせます!
ヒヨちゃんが後になって「金柑をください」と言ってきてもあげません。
昨年の5倍の数でやって来たヒヨちゃんたちですから、
その期待は大きかったんでしょうね~。
そして、その反動も大きかったってところでしょうか。^^
いくら甘くなかったとはいえ、モチノキの実よりも美味しいと思うんですけどねぇ…。
金柑は人間だけで食べます!食べてみせます!
ヒヨちゃんが後になって「金柑をください」と言ってきてもあげません。
- 2009-02-27 23:17
- 編集
コメントの投稿

今年の金柑は大豊作です。
たぶん、300個くらい生っているんじゃないかな。
昨年、一昨年は摘果して実を大きくしていましたが、
今年は
そしたら鈴なりに実を付けてくれました。^^

金柑といえばヒヨちゃんですよね。^^
普段はアンテナに留まって鳴いているのですが、
2月初めごろから枝に留まって食べ頃を見計らっていきます。
ときには1、2個味見をすることも。
昨年までは1羽でやって来ていたヒヨちゃんだけど、今年はなんと5羽!
毎日集団で大合唱♪です。
(これには参りました。)
その声を聞くたびに、金柑を全部食べつくすのではと不安に…。^^;
だけど、ある日突然やって来なくなりました。
付近を歩き回る猫ちゃんを恐れてかな?と思っていましたが、
先日、金柑を収穫したときに理由が分かりました。
実が小さくて全然甘くない!
どうりでヒヨちゃんが来なくなったわけです。
(教訓:摘果を忘れずに)
コメント
[C7910]
さぞやがっかりしたでしょうねぇ・・・ヒヨちゃん。
美味しくするには労力を惜しまないのがいいんですね。
酸っぱい金柑はどうするんですか?
パウンドケーキとかに入れたら美味しいかな???
美味しくするには労力を惜しまないのがいいんですね。
酸っぱい金柑はどうするんですか?
パウンドケーキとかに入れたら美味しいかな???
- 2009-02-26 12:22
- 編集
[C7911]
゚*。(o'∀')b。*゚こんにちは♪
(∩´∀`)∩オォ♪
ヒヨちゃんは~味が分かるのですね~うふ
やはり甘い方が好きなのですか??
面白いですね・・・・
(∩´∀`)∩オォ♪
ヒヨちゃんは~味が分かるのですね~うふ
やはり甘い方が好きなのですか??
面白いですね・・・・
- 2009-02-26 16:12
- 編集
[C7913]
たわわに実った金柑、さぞ見事でしょうね^^
ヒヨちゃんもやった~!!と大喜びだったでしょうにさぞ残念だった事と。
酸っぱい金柑どうされるのでしょう?気になります。
数が多いだけにジャムとかにしてもお砂糖が大量に要りそうですね。
ヒヨちゃんもやった~!!と大喜びだったでしょうにさぞ残念だった事と。
酸っぱい金柑どうされるのでしょう?気になります。
数が多いだけにジャムとかにしてもお砂糖が大量に要りそうですね。
- 2009-02-27 11:22
- 編集
[C7915]
予選段階で脱落者続出したんでしょかw
食いしん坊のヒヨも、ウマくないのは×なんですね。
心配なのは・・・・大量の余った金柑の行方です(余計なお世話?)
食いしん坊のヒヨも、ウマくないのは×なんですね。
心配なのは・・・・大量の余った金柑の行方です(余計なお世話?)
- 2009-02-27 20:11
- 編集
[C7916]
かげさんへ
食べることが生きがいのヒヨちゃんですから、
そのショックは相当なものだったと思います。
やっぱ、欲をかいちゃだめなんですね。^^
金柑は全部甘露煮にする予定です。
まず100個ほど作ってみましたが、
大半が縮むし苦いしで頭を抱えています。
食べることが生きがいのヒヨちゃんですから、
そのショックは相当なものだったと思います。
やっぱ、欲をかいちゃだめなんですね。^^
金柑は全部甘露煮にする予定です。
まず100個ほど作ってみましたが、
大半が縮むし苦いしで頭を抱えています。
- 2009-02-27 23:07
- 編集
[C7917]
畑ちゃんさんへ
ヒヨちゃんが定期的に味見をしていたのは知っていましたが、
それは熟したかどうかを確認しているだけだと思っていました。
まさか、甘さも確かめていたとは…。
その能力の高さに驚きです。
ただ食欲旺盛な鳥さんではないみたいですね。 ^^
ヒヨちゃんが定期的に味見をしていたのは知っていましたが、
それは熟したかどうかを確認しているだけだと思っていました。
まさか、甘さも確かめていたとは…。
その能力の高さに驚きです。
ただ食欲旺盛な鳥さんではないみたいですね。 ^^
- 2009-02-27 23:08
- 編集
[C7918]
ばななんさんへ
今年はヒヨちゃんと取り合うのではなく、
増産してヒヨちゃんと山分けするつもりだったんです。
でも、まさかの品質低下。(笑)
ヒヨちゃんからもダメ出しされてしまいました。^^
金柑が300個あるとはいっても、
ヒヨちゃんが穴を開けたものを除いたら結構減りますので。^^;
今年はヒヨちゃんと取り合うのではなく、
増産してヒヨちゃんと山分けするつもりだったんです。
でも、まさかの品質低下。(笑)
ヒヨちゃんからもダメ出しされてしまいました。^^
金柑が300個あるとはいっても、
ヒヨちゃんが穴を開けたものを除いたら結構減りますので。^^;
- 2009-02-27 23:09
- 編集
[C7919]
g-trmさんへ
昨年収穫した後に、バッサリと強剪定しておいたんです。
その成果もあって枝がよく伸び、花がいっぱい咲いてくれました。
金柑いっぱいで遠くから見たらオレンジ色の木みたいで~す。^^
うちの金柑は元々甘さ控えめなので、甘露煮として甘く煮詰めて食べることにしています。
その砂糖の量は衝撃的な量ですよ。^^
昨年収穫した後に、バッサリと強剪定しておいたんです。
その成果もあって枝がよく伸び、花がいっぱい咲いてくれました。
金柑いっぱいで遠くから見たらオレンジ色の木みたいで~す。^^
うちの金柑は元々甘さ控えめなので、甘露煮として甘く煮詰めて食べることにしています。
その砂糖の量は衝撃的な量ですよ。^^
- 2009-02-27 23:10
- 編集
[C7920]
pandaさんへ
うちの近所でヒヨちゃんが集る場所といえば、
裏の家のモチノキくらいでしょうか。
ということは、うちの金柑はモチノキの実に負けたってこと!?
これはちょっと信じたくない事実ですが、
この事実を謙虚に受け止めて、来年への反省としなくては…。
大量にある金柑は意地でも食べます!^^
うちの近所でヒヨちゃんが集る場所といえば、
裏の家のモチノキくらいでしょうか。
ということは、うちの金柑はモチノキの実に負けたってこと!?
これはちょっと信じたくない事実ですが、
この事実を謙虚に受け止めて、来年への反省としなくては…。
大量にある金柑は意地でも食べます!^^
- 2009-02-27 23:16
- 編集
[C7921]
牛柄さんへ
昨年の5倍の数でやって来たヒヨちゃんたちですから、
その期待は大きかったんでしょうね~。
そして、その反動も大きかったってところでしょうか。^^
いくら甘くなかったとはいえ、モチノキの実よりも美味しいと思うんですけどねぇ…。
金柑は人間だけで食べます!食べてみせます!
ヒヨちゃんが後になって「金柑をください」と言ってきてもあげません。
昨年の5倍の数でやって来たヒヨちゃんたちですから、
その期待は大きかったんでしょうね~。
そして、その反動も大きかったってところでしょうか。^^
いくら甘くなかったとはいえ、モチノキの実よりも美味しいと思うんですけどねぇ…。
金柑は人間だけで食べます!食べてみせます!
ヒヨちゃんが後になって「金柑をください」と言ってきてもあげません。
- 2009-02-27 23:17
- 編集
美味しくするには労力を惜しまないのがいいんですね。
酸っぱい金柑はどうするんですか?
パウンドケーキとかに入れたら美味しいかな???