Entries
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
コメント
[C3910]
- 2007-09-11 09:34
- 編集
[C3911]
ナガサキアゲハは大きさも違いますよね。
この蝶、分布しない場所で見つかったとかで大騒ぎしたニュースがありましたね。
最近聞かないけど、どうなったのかな。
この蝶、分布しない場所で見つかったとかで大騒ぎしたニュースがありましたね。
最近聞かないけど、どうなったのかな。
- 2007-09-11 12:25
- 編集
[C3912]
この蝶 しばらく前に仲間うちで話題になってました。 やはり図鑑に記載されてるよりずっと分布を広げているようですね。
見たかったけど今年は見れませんでした。 飛び回る蝶は撮り側も気力がいりますね(^ヘ^)
初めから諦めて眺めたり‥ fumiQさん偉いです。
ミカンは今年実らずに体力温存で来年大きく育つといいね。でも葉っぱ無くなって疲れてたりして...((((((^_^;)
見たかったけど今年は見れませんでした。 飛び回る蝶は撮り側も気力がいりますね(^ヘ^)
初めから諦めて眺めたり‥ fumiQさん偉いです。
ミカンは今年実らずに体力温存で来年大きく育つといいね。でも葉っぱ無くなって疲れてたりして...((((((^_^;)
- 2007-09-11 15:34
- 編集
[C3913] re
サルビアの青とナガサキアゲハの模様の赤のコントラストが緑をバックに映えてきれいですね!
自然の色の饗宴はほんとうに素敵です。
ミカンさんはかわいそうでしたが。。。
自然の色の饗宴はほんとうに素敵です。
ミカンさんはかわいそうでしたが。。。
- 2007-09-11 19:49
- 編集
[C3915]
pandaさんへ。
少し前、牛柄さんに教えて頂く前まではクロアゲハ?と思っていましたが、
ナガサキアゲハとお聞きして、一発で憶えました。(笑)
パセリやられましたか。
私も数年前、ニンジンを全滅させられました。
あんなに匂う葉っぱのどこが良いんだろう?って思いますけどねぇ。
幼虫対策は、ネットをかけるしかなさそうですね。
少し前、牛柄さんに教えて頂く前まではクロアゲハ?と思っていましたが、
ナガサキアゲハとお聞きして、一発で憶えました。(笑)
パセリやられましたか。
私も数年前、ニンジンを全滅させられました。
あんなに匂う葉っぱのどこが良いんだろう?って思いますけどねぇ。
幼虫対策は、ネットをかけるしかなさそうですね。
- 2007-09-12 06:56
- 編集
[C3916]
かげさんへ。
大騒ぎしたことがあったんですか?
全く知りませんでした。
私の近辺では、昔ながらのアゲハ蝶が見られなくなり、
このナガサキアゲハが大半を占めています。
甥っ子の通う保育園の夏祭りでも3匹見ました。
元気がいいのか、確実に増えてますね。
大騒ぎしたことがあったんですか?
全く知りませんでした。

私の近辺では、昔ながらのアゲハ蝶が見られなくなり、
このナガサキアゲハが大半を占めています。
甥っ子の通う保育園の夏祭りでも3匹見ました。
元気がいいのか、確実に増えてますね。
- 2007-09-12 07:00
- 編集
[C3917]
florさんへ。
どうもこの蝶は有名のようですね。
私の場合、牛柄さんに教えて頂くまで、全く知りませんでした。
ブログを始めなければ、一生"アゲハチョウの黒いヤツ"と思っていたでしょうね。(笑)
この蝶は、他のアゲハよりも元気がよく、あちこちを飛び回ります。
大半の写真が、蝶の写っていない写真かブレ写真ですよ。
ミカンは…来年も無理そうですねぇ。
でも、金柑はいっぱい生っているんですよ。
どうもこの蝶は有名のようですね。
私の場合、牛柄さんに教えて頂くまで、全く知りませんでした。
ブログを始めなければ、一生"アゲハチョウの黒いヤツ"と思っていたでしょうね。(笑)
この蝶は、他のアゲハよりも元気がよく、あちこちを飛び回ります。
大半の写真が、蝶の写っていない写真かブレ写真ですよ。

ミカンは…来年も無理そうですねぇ。
でも、金柑はいっぱい生っているんですよ。
- 2007-09-12 07:05
- 編集
[C3918]
淳さんへ。
ありがとうございます。
できるだけ背景を綺麗に写そうと思い、絞りを開放気味に固定して撮っていますが、
実際、撮影中は、目にピントを合わせるので精一杯です。
はやく最新のAFの望遠レンズが欲しいで~す。^^
今使っているのは、昔のMFレンズなので重くて重くて。(笑)
ミカンは1年前と比べて、全然大きくなっていませんでした。
むしろ、葉っぱ1枚1枚は小さくなってしまったような…。
ありがとうございます。
できるだけ背景を綺麗に写そうと思い、絞りを開放気味に固定して撮っていますが、
実際、撮影中は、目にピントを合わせるので精一杯です。
はやく最新のAFの望遠レンズが欲しいで~す。^^
今使っているのは、昔のMFレンズなので重くて重くて。(笑)
ミカンは1年前と比べて、全然大きくなっていませんでした。
むしろ、葉っぱ1枚1枚は小さくなってしまったような…。

- 2007-09-12 07:10
- 編集
[C3921]
おー! 美しい!!
ナガサキアゲハというのですね?
筋トレして鍛え上げた体のように
ボディのラインが見事です。
しかも上手く捉えられましたね。
特に2枚目の絞り加減がナイス!
ミカンは残念だったけど、
これは素晴らしい写真ですね(^-^)g"
ナガサキアゲハというのですね?
筋トレして鍛え上げた体のように
ボディのラインが見事です。
しかも上手く捉えられましたね。
特に2枚目の絞り加減がナイス!
ミカンは残念だったけど、
これは素晴らしい写真ですね(^-^)g"
- 2007-09-12 09:01
- 編集
[C3938]
あまぞんりりーさんへ。
このナガサキアゲハ、かなり大型のアゲハです。
大きい分撮りやすいのかと言いますと、全然そんなことはありません。^^
飛ぶスピードがめちゃくちゃ早いです。
2枚目は、結果オーライですね。(笑)
もう1つのブログ(natural♪)を、ぜひご覧ください。
舞っているときの写真が撮れましたので。
このナガサキアゲハ、かなり大型のアゲハです。
大きい分撮りやすいのかと言いますと、全然そんなことはありません。^^
飛ぶスピードがめちゃくちゃ早いです。
2枚目は、結果オーライですね。(笑)
もう1つのブログ(natural♪)を、ぜひご覧ください。
舞っているときの写真が撮れましたので。
- 2007-09-13 01:11
- 編集
[C3939]
g-trmさんへ。
ミカンは、葉っぱが壊滅状態です。
命に別状はありませんが、葉っぱが無くなり、
そのため花が咲くことはありませんでした。
無農薬アンド芋虫放置栽培なので致しかたありませんね。
来年に期待です!
隣の金柑はなぜか無傷でした。どうしてでしょうね。^^
ミカンは、葉っぱが壊滅状態です。
命に別状はありませんが、葉っぱが無くなり、
そのため花が咲くことはありませんでした。
無農薬アンド芋虫放置栽培なので致しかたありませんね。
来年に期待です!
隣の金柑はなぜか無傷でした。どうしてでしょうね。^^
- 2007-09-13 01:16
- 編集
[C3940]
行ってきました^^
アゲハさん、やる気がなさそうでしたね。
体が重力に赴くままで、
このまま下降していくんじゃないかと心配になりました(笑)
手持ちですよね?
ナイスです(^-^)g"
そろそろチョウチョも少なくなる?
昨日はかなり涼しかったです。
またゆっくりきます(=^・^=)
アゲハさん、やる気がなさそうでしたね。
体が重力に赴くままで、
このまま下降していくんじゃないかと心配になりました(笑)
手持ちですよね?
ナイスです(^-^)g"
そろそろチョウチョも少なくなる?
昨日はかなり涼しかったです。
またゆっくりきます(=^・^=)
- 2007-09-13 08:17
- 編集
[C3944]
別ブログのアゲハも見てきました。
フワーッと舞ってる姿、素敵ですね!
動いているものをよく捉えられますね・・・
私なんか、止まっているものでもブレブレなのに
ナガサキアゲハっていうんですか、
最近は見ないんですが、子どもの頃に目にしていたような・・・
フワーッと舞ってる姿、素敵ですね!
動いているものをよく捉えられますね・・・
私なんか、止まっているものでもブレブレなのに

ナガサキアゲハっていうんですか、
最近は見ないんですが、子どもの頃に目にしていたような・・・
- 2007-09-13 16:52
- 編集
[C3951]
あまぞんりりーさんへ。
あらあら、御報告ありがとうございます。
脱力系アゲハだったでしょう。(笑)
もちろん手持ちで~す。
って、三脚につけて撮る方が難しい気がしますが。^^;
あらあら、御報告ありがとうございます。
脱力系アゲハだったでしょう。(笑)
もちろん手持ちで~す。
って、三脚につけて撮る方が難しい気がしますが。^^;
- 2007-09-14 00:58
- 編集
[C3952]
hirahiraさんへ。
両方見て頂きありがとうございます♪
あの飛んでいる写真、完全なマグレです。
ここはウソでも「あんなの簡単ですよ」って言うべきでしょうが、
間違いなくマグレです。(きっぱり!)
この蝶、本来暖かい地域の蝶らしいのですが、
少しずつ生息範囲を北に広げているそうです。
hirahiraさんの近くにいるかもしれませんよ。
両方見て頂きありがとうございます♪
あの飛んでいる写真、完全なマグレです。
ここはウソでも「あんなの簡単ですよ」って言うべきでしょうが、
間違いなくマグレです。(きっぱり!)
この蝶、本来暖かい地域の蝶らしいのですが、
少しずつ生息範囲を北に広げているそうです。
hirahiraさんの近くにいるかもしれませんよ。
- 2007-09-14 01:04
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://ashimoto239.blog58.fc2.com/tb.php/442-6f48c6db
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ナガサキアゲハは元気が良いですね~。
セセリ蝶やシジミ蝶と比べ、飛ぶスピードが全然違います。
(追いかけるのも大変です。^^)

蜜を吸っているときも翅を休ませることはありません。
(常に羽ばたいています)
"じっとしてくれよぉ~"と心の中で叫びながら撮ることが多いです。^^

今年はアゲハ蝶が多い年でした。
それもそのはず、ミカン(宮川早生)の葉っぱがほとんど無くなっていました。

たくさんの蝶がミカンの木から巣立っていったのでしょうねぇ。
あぁ、可哀相なミカンの木。
花を咲かせることが出来なかったので、収穫ゼロとなりそうです。

(まだまだ背丈40cmの幼木なので、生ったとしても3個程度でしょうけど。^^;)
コメント
[C3910]
この蝶はナガサキアゲハというんですね(^^*)
おぼえました・・・ばっちり。
我家にはパセリを植えてるんだけど
アゲハってパセリも好きなんですね・・・
何度植えても収穫することができません・・・(T_T)
おぼえました・・・ばっちり。
我家にはパセリを植えてるんだけど
アゲハってパセリも好きなんですね・・・
何度植えても収穫することができません・・・(T_T)
- 2007-09-11 09:34
- 編集
[C3911]
ナガサキアゲハは大きさも違いますよね。
この蝶、分布しない場所で見つかったとかで大騒ぎしたニュースがありましたね。
最近聞かないけど、どうなったのかな。
この蝶、分布しない場所で見つかったとかで大騒ぎしたニュースがありましたね。
最近聞かないけど、どうなったのかな。
- 2007-09-11 12:25
- 編集
[C3912]
この蝶 しばらく前に仲間うちで話題になってました。 やはり図鑑に記載されてるよりずっと分布を広げているようですね。
見たかったけど今年は見れませんでした。 飛び回る蝶は撮り側も気力がいりますね(^ヘ^)
初めから諦めて眺めたり‥ fumiQさん偉いです。
ミカンは今年実らずに体力温存で来年大きく育つといいね。でも葉っぱ無くなって疲れてたりして...((((((^_^;)
見たかったけど今年は見れませんでした。 飛び回る蝶は撮り側も気力がいりますね(^ヘ^)
初めから諦めて眺めたり‥ fumiQさん偉いです。
ミカンは今年実らずに体力温存で来年大きく育つといいね。でも葉っぱ無くなって疲れてたりして...((((((^_^;)
- 2007-09-11 15:34
- 編集
[C3913] re
サルビアの青とナガサキアゲハの模様の赤のコントラストが緑をバックに映えてきれいですね!
自然の色の饗宴はほんとうに素敵です。
ミカンさんはかわいそうでしたが。。。
自然の色の饗宴はほんとうに素敵です。
ミカンさんはかわいそうでしたが。。。
- 2007-09-11 19:49
- 編集
[C3915]
pandaさんへ。
少し前、牛柄さんに教えて頂く前まではクロアゲハ?と思っていましたが、
ナガサキアゲハとお聞きして、一発で憶えました。(笑)
パセリやられましたか。
私も数年前、ニンジンを全滅させられました。
あんなに匂う葉っぱのどこが良いんだろう?って思いますけどねぇ。
幼虫対策は、ネットをかけるしかなさそうですね。
少し前、牛柄さんに教えて頂く前まではクロアゲハ?と思っていましたが、
ナガサキアゲハとお聞きして、一発で憶えました。(笑)
パセリやられましたか。
私も数年前、ニンジンを全滅させられました。
あんなに匂う葉っぱのどこが良いんだろう?って思いますけどねぇ。
幼虫対策は、ネットをかけるしかなさそうですね。
- 2007-09-12 06:56
- 編集
[C3916]
かげさんへ。
大騒ぎしたことがあったんですか?
全く知りませんでした。
私の近辺では、昔ながらのアゲハ蝶が見られなくなり、
このナガサキアゲハが大半を占めています。
甥っ子の通う保育園の夏祭りでも3匹見ました。
元気がいいのか、確実に増えてますね。
大騒ぎしたことがあったんですか?
全く知りませんでした。

私の近辺では、昔ながらのアゲハ蝶が見られなくなり、
このナガサキアゲハが大半を占めています。
甥っ子の通う保育園の夏祭りでも3匹見ました。
元気がいいのか、確実に増えてますね。
- 2007-09-12 07:00
- 編集
[C3917]
florさんへ。
どうもこの蝶は有名のようですね。
私の場合、牛柄さんに教えて頂くまで、全く知りませんでした。
ブログを始めなければ、一生"アゲハチョウの黒いヤツ"と思っていたでしょうね。(笑)
この蝶は、他のアゲハよりも元気がよく、あちこちを飛び回ります。
大半の写真が、蝶の写っていない写真かブレ写真ですよ。
ミカンは…来年も無理そうですねぇ。
でも、金柑はいっぱい生っているんですよ。
どうもこの蝶は有名のようですね。
私の場合、牛柄さんに教えて頂くまで、全く知りませんでした。
ブログを始めなければ、一生"アゲハチョウの黒いヤツ"と思っていたでしょうね。(笑)
この蝶は、他のアゲハよりも元気がよく、あちこちを飛び回ります。
大半の写真が、蝶の写っていない写真かブレ写真ですよ。

ミカンは…来年も無理そうですねぇ。
でも、金柑はいっぱい生っているんですよ。
- 2007-09-12 07:05
- 編集
[C3918]
淳さんへ。
ありがとうございます。
できるだけ背景を綺麗に写そうと思い、絞りを開放気味に固定して撮っていますが、
実際、撮影中は、目にピントを合わせるので精一杯です。
はやく最新のAFの望遠レンズが欲しいで~す。^^
今使っているのは、昔のMFレンズなので重くて重くて。(笑)
ミカンは1年前と比べて、全然大きくなっていませんでした。
むしろ、葉っぱ1枚1枚は小さくなってしまったような…。
ありがとうございます。
できるだけ背景を綺麗に写そうと思い、絞りを開放気味に固定して撮っていますが、
実際、撮影中は、目にピントを合わせるので精一杯です。
はやく最新のAFの望遠レンズが欲しいで~す。^^
今使っているのは、昔のMFレンズなので重くて重くて。(笑)
ミカンは1年前と比べて、全然大きくなっていませんでした。
むしろ、葉っぱ1枚1枚は小さくなってしまったような…。

- 2007-09-12 07:10
- 編集
[C3921]
おー! 美しい!!
ナガサキアゲハというのですね?
筋トレして鍛え上げた体のように
ボディのラインが見事です。
しかも上手く捉えられましたね。
特に2枚目の絞り加減がナイス!
ミカンは残念だったけど、
これは素晴らしい写真ですね(^-^)g"
ナガサキアゲハというのですね?
筋トレして鍛え上げた体のように
ボディのラインが見事です。
しかも上手く捉えられましたね。
特に2枚目の絞り加減がナイス!
ミカンは残念だったけど、
これは素晴らしい写真ですね(^-^)g"
- 2007-09-12 09:01
- 編集
[C3938]
あまぞんりりーさんへ。
このナガサキアゲハ、かなり大型のアゲハです。
大きい分撮りやすいのかと言いますと、全然そんなことはありません。^^
飛ぶスピードがめちゃくちゃ早いです。
2枚目は、結果オーライですね。(笑)
もう1つのブログ(natural♪)を、ぜひご覧ください。
舞っているときの写真が撮れましたので。
このナガサキアゲハ、かなり大型のアゲハです。
大きい分撮りやすいのかと言いますと、全然そんなことはありません。^^
飛ぶスピードがめちゃくちゃ早いです。
2枚目は、結果オーライですね。(笑)
もう1つのブログ(natural♪)を、ぜひご覧ください。
舞っているときの写真が撮れましたので。
- 2007-09-13 01:11
- 編集
[C3939]
g-trmさんへ。
ミカンは、葉っぱが壊滅状態です。
命に別状はありませんが、葉っぱが無くなり、
そのため花が咲くことはありませんでした。
無農薬アンド芋虫放置栽培なので致しかたありませんね。
来年に期待です!
隣の金柑はなぜか無傷でした。どうしてでしょうね。^^
ミカンは、葉っぱが壊滅状態です。
命に別状はありませんが、葉っぱが無くなり、
そのため花が咲くことはありませんでした。
無農薬アンド芋虫放置栽培なので致しかたありませんね。
来年に期待です!
隣の金柑はなぜか無傷でした。どうしてでしょうね。^^
- 2007-09-13 01:16
- 編集
[C3940]
行ってきました^^
アゲハさん、やる気がなさそうでしたね。
体が重力に赴くままで、
このまま下降していくんじゃないかと心配になりました(笑)
手持ちですよね?
ナイスです(^-^)g"
そろそろチョウチョも少なくなる?
昨日はかなり涼しかったです。
またゆっくりきます(=^・^=)
アゲハさん、やる気がなさそうでしたね。
体が重力に赴くままで、
このまま下降していくんじゃないかと心配になりました(笑)
手持ちですよね?
ナイスです(^-^)g"
そろそろチョウチョも少なくなる?
昨日はかなり涼しかったです。
またゆっくりきます(=^・^=)
- 2007-09-13 08:17
- 編集
[C3944]
別ブログのアゲハも見てきました。
フワーッと舞ってる姿、素敵ですね!
動いているものをよく捉えられますね・・・
私なんか、止まっているものでもブレブレなのに
ナガサキアゲハっていうんですか、
最近は見ないんですが、子どもの頃に目にしていたような・・・
フワーッと舞ってる姿、素敵ですね!
動いているものをよく捉えられますね・・・
私なんか、止まっているものでもブレブレなのに

ナガサキアゲハっていうんですか、
最近は見ないんですが、子どもの頃に目にしていたような・・・
- 2007-09-13 16:52
- 編集
[C3951]
あまぞんりりーさんへ。
あらあら、御報告ありがとうございます。
脱力系アゲハだったでしょう。(笑)
もちろん手持ちで~す。
って、三脚につけて撮る方が難しい気がしますが。^^;
あらあら、御報告ありがとうございます。
脱力系アゲハだったでしょう。(笑)
もちろん手持ちで~す。
って、三脚につけて撮る方が難しい気がしますが。^^;
- 2007-09-14 00:58
- 編集
[C3952]
hirahiraさんへ。
両方見て頂きありがとうございます♪
あの飛んでいる写真、完全なマグレです。
ここはウソでも「あんなの簡単ですよ」って言うべきでしょうが、
間違いなくマグレです。(きっぱり!)
この蝶、本来暖かい地域の蝶らしいのですが、
少しずつ生息範囲を北に広げているそうです。
hirahiraさんの近くにいるかもしれませんよ。
両方見て頂きありがとうございます♪
あの飛んでいる写真、完全なマグレです。
ここはウソでも「あんなの簡単ですよ」って言うべきでしょうが、
間違いなくマグレです。(きっぱり!)
この蝶、本来暖かい地域の蝶らしいのですが、
少しずつ生息範囲を北に広げているそうです。
hirahiraさんの近くにいるかもしれませんよ。
- 2007-09-14 01:04
- 編集
コメントの投稿
トラックバック
- トラックバック URL
- http://ashimoto239.blog58.fc2.com/tb.php/442-6f48c6db
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
おぼえました・・・ばっちり。
我家にはパセリを植えてるんだけど
アゲハってパセリも好きなんですね・・・
何度植えても収穫することができません・・・(T_T)